作業療法マニュアルシリーズNo.77『通所リハビリテーションの作業療法』が発刊されました。
作業療法マニュアルシリーズNo.77『通所リハビリテーションの作業療法』が発刊されました。
本マニュアルの前半では、介護保険における通所リハビリテーションの位置付けや作業療法士の役割について整理し、リハビリテーションマネジメントの考え方を解説しています。後半は、作業療法の基盤となる「生活行為向上に向けた関わり方」「認知症をもつ人への関わり方」「社会参加に向けた関わり方」について解説したうえで、有効な作業療法の実践が各種加算に繋がった事例を紹介しています。
通所リハビリテーションに従事する作業療法士、特に卒業して間もない若い作業療法士や通所リハビリテーションで初めて働く作業療法士に手に取ってもらえるよう作成しています。また、ながく通所リハビリテーションでの作業療法に取り組みながらも、目標に至らない等の課題を解決する糸口として、悩みやジレンマを抱える支援の一助としても広く活用ください。