オーティくんのぎもん

寝たきりの人にリハビリテーションは必要ないの?

お話を聞いた作業療法士 一般社団法人 ふくしまをリハビリで元気にする会 岡本宏二さん

質問者の写真
友だちのお母さんが事故で寝たきりになったんだって。友だちがお医者さんに、「リハビリテーションをしてください」ってお願いしたら、お医者さんが「リハビリテーションはケガが治る見込みがある人にするものです」って言われたらしいのだけど、寝たきりの人にはリハビリテーションは必要ではないの?
解答者の写真
もちろん、必要だよ。
その前にオーティくんは、「寝たきりの人」ってどんな人だと思う?

質問者の写真
ベッドから起きられない人かな…?
解答者の写真
寝たきりの人っていうのは、何らかの病気や事故などで、「寝返り」「起き上がる」「座る」「立つ」「歩く」などの基本動作や「食べる」「トイレに行く」「着がえる」「お風呂に入る」「どこかに移動する」などの全てにおいて、誰かの力をかなり借りないとできなくなった人のことを言うんだ。

質問者の写真
その人たちは、リハビリテーションをしても治らないの?
解答者の写真
リハビリテーションはね、病気やけがをする前と同じように生活が送れるようにするために「機能回復や能力回復を主に目指す」「新たに機能や能力を見出す」だけじゃなく、「これ以上、体の状態を悪くしないようにする」「体が少しでも楽になるようにする」「いやしを作る」など生活の改善を目指すリハビリテーションもあるんだよ。

質問者の写真
たとえば、どんなことするの?
解答者の写真
寝る姿勢や車いすに乗ったときの姿勢の工夫 、ベッドから車いすへ、車いすからベッドへ乗り移る時の工夫、関節が硬くなって固まってしまわないようにする予防、床ずれの予防、食事をする時の姿勢や食べる動作の工夫…とか。

質問者の写真
作業療法士さんがするリハビリテーションっていっぱいあるんだね。
解答者の写真
最近は、いろいろな研究でリハビリテーションが寝たきりの人にあたえる効果もわかってきたからね。体だけではなく心にもリハビリテーションは必要なんだ。

質問者の写真
そうなんだ。
解答者の写真
でも作業療法士がいつも寝たきりの人のそばにいることはできないからね。
作業療法士は、ご家族や介護士さんたちなど、いつも寝たきりの人をお世話する人たちが楽にできることを提案して、ご本人はもちろん、介護をする人の体も心も楽になることを提案することも大切なんだよ。

質問者の写真
じゃぁ、ぼくにもできることがあるの?
解答者の写真
話しかけたり、歌を歌ってあげたり、身支度をしたり…。いろいろあるよ。
寝たきりの人の介護は、ずーっと続くことが多いから息の長いリハビリテーションが重要なんだ。

質問者の写真
じゃぁ、ぼくが寝たきりの人の家族だったら、作業療法士さんに「ぼくには何ができますか?できることはありますか?」って聞いてみるのも大事なのかな?
解答者の写真
そうだね。きっとオーティくんにもできることを作業療法士さんは一緒に考えてくれると思うよ。

質問者の写真
みんなもぎもんに思ったことがあったら、教えてね。
僕が代わって作業療法士さんに質問するよ。
質問はこちらまで。
public-relation@jaot.or.jp
件名に「オーティくんのぎもん」って書いてね。
待ってまーす。