一般社団法人日本作業療法士協会(以下「当協会」という。)では、ホームページ、Facebook、Twitter(以下「Webサイト等」という。)を通して情報発信を行っています。主な内容は、以下のとおりです。
(1)当協会の事業に関連する情報
(2)当協会が実施するイベント等の情報
(3)会員に周知する必要のある報道等の情報
(4)その他、当協会が必要があると認める情報
※なお、当協会Webサイト等に寄せられたコメント、投稿等に対しては、原則として個別の対応をいたしませんので、あらかじめご了承ください。
当協会Webサイト等や当協会の事業に対してご意見・ご質問等がある方は、当協会ホームページの「お問い合わせ」ページから、もしくは電話等で直接お問い合わせください。
当協会がWebサイト等に掲載している全ての情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、一般社団法人日本作業療法士協会又は原著作権者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
当協会は、Webサイト等における情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。このため、当協会Webサイト等における情報を利用したために、ユーザー又は第三者が被った被害について一切の責任を負いません。
当協会は、当協会Webサイト等に関連して生じた、ユーザー間のトラブル又はユーザーと第三者との間のトラブルによりユーザー又は第三者が被った損害について一切の責任を負いません。
4.Google Analyticsについて
当協会のいくつかのページでは、ユーザーの本サイトの訪問状況を把握するためにGoogle 社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。当協会のサイトでGoogle Analyticsを利用しますと、当協会が発行するクッキーをもとにして、Google 社がユーザーの本サイト訪問履歴を収集、記録、分析します。当協会は、Google 社からその分析結果を受け取り、ユーザーの本サイト訪問状況を把握します。Google Analyticsにより収集、記録、分析されたユーザー情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
ユーザーは、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当協会のGoogle Analytics利用によるユーザー情報の収集を停止することも可能です。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施することができます。なお、ユーザーがGoogle Analyticsを無効設定した場合、ユーザーが訪問する本サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、ユーザーがブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。
Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧下さい。
Google Analyticsの利用規約:
http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Googleのプライバシーポリシー:
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google Analyticsオプトアウトアドオン:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
当協会Webサイト等におけるFacebookページの運営にあたって、当協会では別途運用ポリシーを定めています。この運用ポリシーは、事前に予告なく変更することもありますのでご了承ください。
IE8以上、FireFox、Chrome、Safariでご覧ください。
一般社団法人日本作業療法士協会ホームページへアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
当ホームページへのリンクは原則的にフリーとさせていただいておりますが、リンクをされる場合にはお手数ですが、「お問い合わせ」ページ(https://www.jaot.or.jp/contact/index.php)より、ご連絡ください。相互リンクのお申し込みについてですが、原則として当法人に関連のある団体、もしくは医療・福祉・学術に関連したサイトに限らせていただいております。個人のホームページ、特定の企業、特定の病院や施設、宣伝目的、公序良俗に反すると思われるサイト、関連性が無いと思われるページへのリンクは相互リンクをお断りさせていただく場合もありますのでご容赦ください。
(一社)日本作業療法士協会ホームページへアクセスしていただき、誠にありがとうございます。当方へメールを送られる皆様へお願いです。
メールでのお問い合わせには、なるべく迅速に対応をするようにしていますが、ご返信が遅れ、急な御用に対応できない場合もありますので、ご容赦ください。急ぎの御用の場合は、事務局へ直接お電話ください。
メールには必ず送信者の氏名を(会員の場合は会員番号も)明記してください。また特に携帯電話からメールを送られる方で、受け取りメールに制限をかけている場合は、パソコンからのメール(ドメイン名:jaot.or.jp)が受け取れるようあらかじめ制限を解除してください。
ウイルスについて
コンピュータウイルスによる被害が急増しています。ご自身の端末のウイルス定義を常に最新に保ったうえでメールを送信してください。現在、当ウェブサイトでは、ウイルス対策のためメール表示のリンクをはずしています。メールを送信される際には、メールアドレスをコピーして送信先アドレスに貼り付けてください。
2015年9月30日
一般社団法人 日本作業療法士協会公式サイトは、日本工業規格JIS X 8341-3「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウエア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」(以下JIS X 8341-3:2010という)の等級Aに準拠することを目標とします。
以下に記載する対象範囲のページはJIS X 8341-3の達成等級Aに準拠いたしました。
今後とも、ウェブアクセシビリティ方針に沿って、一般社団法人 日本作業療法士協会公式サイトのアクセシビリティ対応を進めてまいります。
注
本ウェブアクセシビリティポリシーにおける「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン 第1版 – 2010年8月20日」で定められた表記によります。
対象範囲外としたページについては、今後対応を検討していきます。
JIS X 8341-3:2010の等級Aに準拠
2015年9月30日(対応済み)
2015年5月1日にJIS X 8341-3:2010の等級Aに準拠することを目標と宣言したページは全て等級Aに準拠いたしました。
一般社団法人 日本作業療法士協会
〒111-0042 東京都台東区寿1-5-9 盛光伸光(もりみつしんこう)ビル7階
電話:03-5826-7871
FAX:03-5826-7872
メール:お問合せはこちら
「JIS X 8341-3:2010」達成等級Aに準拠
2015年8月26日~2015年9月30日
なし
HTML5、CSS3、JavaScript
Windows 7
Internet Explorer8.0
Jaws for Windows Ver. 15.0
NetReader ver.1(PC-Talker 7II利用)
細分箇条 | 達成基準 | 適用 | 適合 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7.1.1.1 | 非テキストコンテンツに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.2.1 | 収録済みの音声しか含まないメディア及び収録済みの映像しか含まないメディアに関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.1.2.2 | 収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.1.2.3 | 収録済みの映像コンテンツの代替コンテンツ又は音声ガイドに関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.1.3.1 | 情報及び関係性に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.3.2 | 意味のある順序に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.3.3 | 感覚的な特徴に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.4.1 | 色の使用に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.4.2 | 音声制御に関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.2.1.1 | キーボード操作に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.1.2 | フォーカス移動に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.2.1 | 調整可能な制限時間に関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.2.2.2 | 一時停止、停止及び非表示に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.3.1 | 3回の閃光又は閾値以下に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.1 | ブロックスキップに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.2 | ページタイトルに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.3 | フォーカス順序に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.4 | 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.1.1 | ページの言語に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.2.1 | オンフォーカスに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.2.2 | ユーザインタフェースコンポーネントによる状況の変化に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.3.1 | 入力エラー箇所の特定に関する達成基準 | ― | ○ | 該当箇所なし |
7.3.3.2 | ラベル又は説明文に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.4.1.1 | 構文解析に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.4.1.2 | プログラムが解釈可能な識別名、役割及び設定可能な値に関する達成基準 | ○ | ○ |