災害対策

2025年度 災害支援研修会 開催案内

「災害発生時、われわれ専門職が行動するための心がまえ」

 地域社会振興部 災害対策課では災害支援ボランティア登録者ならびに都道府県作業療法士会の災害対策にかかわる担当者、災害支援に興味関心がある会員に向けた研修会を年に1回実施しています。災害発生時に対応できる備えは、平時から構築しておくことが重要です。これまでの災害支援の取り組みを踏まえながら、支援体制の構築・連携、心がまえ、知識・技術の向上を目的に、共通認識を高める研修会を行います。

日 時:2025 11 月29日(土)1330  1700 *13時より受付開始

場 所:オンライン開催(Web会議システムZoom使用) 
    *パソコンからの受講を推奨いたします。

参加費:無料 (*基礎ポイント付与の対象となる研修会ではありません)

対 象:日本作業療法士協会会員
    (災害支援ボランティア登録者/
災害支援に興味関心のある方、など)
     ※この機会に、各自のポータルサイト(登録情報変更)から「協会災害ボランティア登録を希望する」を
      ご選択(検討)ください。 

定 員:100名

申込み:下記の専用申込フォーム、またはQRコードからお申込みください。
    【申し込みはこちら     
    【QRコード】  
          

申込受付期間:2025年10月1日~11月15日(土) 
          *受講可否の連絡は致しません。
           定員オーバーで受講をお断りする場合のみ、受付期間終了後、速やかに連絡いたします。
 

プログラム(予定):
 ・日本作業療法士協会としての災害対応について
 ・支援者のこころのケアについて
 ・災害発生時にリハビリテーション専門職としてどのように行動するか
 ・Zoom ブレイクアウトルームにてグループ討議

問合せ:日本作業療法士協会 地域社会振興部 災害対策課
    【E-mail】 ot-saigai★jaot.or.jp
          ※★の部分を@に変換して送信してください