-
【介護支援専門員対象】「認知症のリハビリテーション」研修会
令和5年度老人保健健康増進等事業「訪問による認知症リハビリテーションの効果についての調査研究事業」の普及啓発事業として、日本作業療法士協会が共催し、介護支援専門員を対象とした「認知症のリハビリテーション」研修会を実施します。お知り合いのケアマネジャーさまがいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください。
-
機関誌『日本作業療法士協会誌』第141号(2023年12月15日発行)を発行しました
主な記事 地域共生社会の構築に貢献する作業療法士 【重要】一般事例報告の受付終了のお知らせ 2024年度永年会員の申請 締め切り間近
-
【老健事業】訪問による認知症のリハビリテーション研修
日本作業療法士協会が主催し、令和5年度老人保健健康増進等事業「訪問による認知症リハビリテーションの効果についての調査研究事業」として開催します。
-
第58回日本作業療法学会(札幌)
学会ホームページが公開となりました
-
第57回日本作業療法学会(沖縄)
現地開催終了しました。引き続きWeb開催中です。 ※Web配信のログインID・パスワードは、お申込みされた個人ごとに発行しております。 参加登録をされていない方との共有はお控えいただくよう、お取扱にご注意ください。
-
【重要】 一般事例の受付終了について
システムの老朽化を主な要因として、一般事例報告の新規事例の受付は、2019年9月末に停止しておりましたが、事例報告審査会での討議を経て、2023年10月理事会で報告し、一般事例報告の新規事例審査受付を再開せず2023年度末に事例審査に関する業務を終了することとなりました。
-
【研修会情報】訪問作業療法基礎Ⅳ 研修会申込み開始
-
機関誌『日本作業療法士協会誌』第140号(2023年11月15日発行)を発行しました
主な記事 令和5年度社会保障審議会介護費給付分科会 開催(リハビリテーション専門職 3 団体がヒアリングを受けました) 第三次作業療法5ヵ年戦略(2018-2022)の総括 第19回障害保健福祉領域OTカンファレンス IN 北九州 & online 開催報告 『作業療法士の職業倫理指針』の改訂
-
「がん医療介護情報サイト」のご案内とアフラック資料請求サイトのリニューアル
会員福利厚生サービスの一環として「がん医療介護情報サイト」をご案内します。
-
【参加者募集】児童福祉領域における作業療法意見交換会2023(11/19)
会場とオンラインのハイブリット形式にて開催します。新設されたこども家庭庁や障害児支援施策について、障害のある子どもへの作業療法士の関与の概況と今後の方向性についての講演、グループディスカッションを行います。
-
【参加者募集】令和4年度老人保健健康増進等事業 「訪問による効果的な認知症リハビリテーションの実践プロトコルの開発研究」 の事業報告について
令和4年度老人保健健康増進等事業「訪問による効果的な認知症リハビリテーションの実践プロトコルの開発研究」の事業報告を行います。
-
第58回日本作業療法学会(札幌:準備中)について
第58回日本作業療法学会は、APOTCに引き続いて「札幌コンベンションセンター」で開催予定で、準備を進めております。 演題募集は、例年同様に2024年1月中旬から2月中旬を予定しています。
-
【研修会情報】英語で学会発表しよう!基礎編研修会申込み延長
-
【研修会情報】認定作業療法士研修 ~指導的職員・職場リーダー育成について~ 研修会申込み開始
-
【研修会情報】就労支援基礎Ⅲ 研修会申込み開始
-
【参加者募集】9/17開催 障害保健福祉領域OTカンファレンス in 北九州 & online
3年ぶりの対面開催です。ぜひご参加ください!
-
「作業療法士教育の教育水準」改訂第5.1版(2023年7月)掲載のお知らせ
「作業療法士教育の教育水準」改訂第5.1版を養成教育のページに掲載しました。
-
2023年度定時社員総会のご案内
-
会員の皆様、被災していませんか!?
6月~7月、全国各地で集中豪雨による水害や土砂災害が発生しました。 会員の皆様、被災していませんか!?
-
作業療法マニュアルシリーズ No.79「精神科作業療法計画の立て方 ICF に基づくアセスメントと対象者が望む生活の実現」発刊のお知らせ