訪問 基礎Ⅰ(専門作業療法士取得研修 eラーニング講座)
研修分類 | 専門作業療法士取得研修 訪問作業療法 基礎 基礎Ⅰ |
---|---|
講座名 | 訪問 基礎Ⅰ(専門作業療法士取得研修 eラーニング講座) |
概要および目的 |
□目的:訪問作業療法における制度環境等を在宅生活の特徴を踏まえ理解する □講義概要 ①制度理解、地域包括ケアシステム ②社会資源、訪問リハの特性、法令順守、退院支援 ③合併症管理 ④環境(住まい・家とは)、制度的に訪問可能な住宅、住環境調整、家族教育 ⑤家に訪問するということ(身だしなみ、不適切対応など)、訪問作業療法概論 ⑥在宅の作業療法(実践例を含む)、効果判定・指標 ⑦在宅でのICF 、支援形態、生活行為向上マネジメント |
対象者(応募資格) | 日本作業療法士協会正会員 |
日程 | 2022年11月01日~2022年12月31日の間で視聴可能 |
場所 |
eラーニングシステム使用 |
参加費 | ¥8,000 |
講師 |
宇田 薫:医療法人おもと会 統括リハビリテーション部訪問リハビリテーション科統括科長:OT 森 志勇士:株式会社レクスド 訪問看護ステーション 開く:OT 斉藤 崇宣:札幌渓仁会リハビリテーション病院 訪問リハビリテーションさくら:OT |
プログラム(予定)※プログラム変更の場合がありますのであらかじめご了承ください。 | 調整中 |
備考 |
※1 視聴期間は2か月間になります。期間内にすべての講義を視聴してください。 ※2 受講履歴は視聴期間終了後にシステム上において視聴ログを確認した上で登録します。 ※3 eラーニング講座の受講の流れは、以下にて確認ください。 https://www.jaot.or.jp/kensyu/e-learning/ ※4 視聴環境: https://www.digital-knowledge.co.jp/product/deli/price_deli/ 上記ページの「受講者クライアント( レスポンシブデザイン )」を ご参考ください。 |
お申込みは会員ポータルサイトから