英語で学会発表しよう!コミュニケーション編~抄録作成・質疑応答・多国籍コミュニケーションのポイント~
研修分類 | 重点 国際部協力 グローバル活動セミナー |
---|---|
講座名 | 英語で学会発表しよう!コミュニケーション編~抄録作成・質疑応答・多国籍コミュニケーションのポイント~ |
概要および目的 |
【目的】 海外での活動に必須な異文化理解、英語でのコミュニケ-ションスキル、国際学会での学術発表に向けた準備等の、基本的なスキルやマナーを、若手の作業療法士が習得することを目的として実施する。 【概要】 英語の学会に参加するために必要な抄録作成や、一般的に不安感の強い質疑応答のポイントを、講師との演習を行いながら学ぶ。また、臨床現場で外国籍の方に作業療法を行う機会や、オンラインでの研修会や学会への参加など、日本語を母国語としない多国籍の環境におけるコミュニケーションの機会は増えている。日本国内にいながらも広く海外の方と関わる国際的なコミュニケーションスキルを身に着ける。 |
対象者(応募資格) | 調整中 |
日程 |
2023年02月05日(日) |
場所 | 調整中 |
参加費 | ¥4,000 |
講師 |
高橋香代 吉田美穂 清水ゆり恵 |
プログラム(予定)※プログラム変更の場合がありますのであらかじめご了承ください。 |
9:30 受付開始 10:00 研修開始、イントロダクション 11:00~12:00 抄録、ポスター作成のポイント 13:00~15:00 演習及び英語学習のポイント 15:00 終了 |
備考 |
・演習を含むため、作業がしやすいPCを用いた参加方法が望ましい。 *【受講生の WEB 環境の確認】(https://www.jaot.or.jp/files/page/kyouikubu/kenshuukai/common/webkankyoukakunin.pdf)をご覧の上お申し込みください。 |
お申込みは会員ポータルサイトから