研修会

【オンライン+対面】日本パラスポーツ協会公認 中級パラスポーツ指導員養成講習会(9/13-14・11/29-30)

研修分類 重点 教育部
講座名 【オンライン+対面】日本パラスポーツ協会公認 中級パラスポーツ指導員養成講習会(9/13-14・11/29-30)
概要および目的 <概要>
座学(オンライン) 2日間(15時間)
実技(対面)    2日間(14.5時間)

<目的>
日本パラスポーツ協会公認中級パラスポーツ指導員資格を取得するための研修を実施することで、作業療法士が積極的にパラスポーツ支援に関わり、パラスポーツ団体、パラスポーツに関わっている人、パラスポーツに取り組む当事者に、作業療法士の役割を認知していただく。また、地域でスポーツ支援ができる人材を増やすと同時に、地域での活動環境を整えていくことを目標とする。
対象者(応募資格) 今後継続的にパラスポーツに関わりたいと考えている作業療法士で、公認資格取得後の追跡調査(アンケート)にご協力いただける方
日程 2025年09月13日(土) 8:40~18:30
2025年11月30日(日) 9:15~17:00
場所 調整中
参加費 調整中
講師 調整中
プログラム(予定)※プログラム変更の場合がありますのであらかじめご了承ください。 ※現在調整中のため変更の可能性あり
9月13日8:40~18:30(受付8:20~) オンライン
9月14日9:00~18:20(受付8:30~) オンライン
11月29日9:30~18:45(受付9:00~) 対面 
11月30日9:15~17:00(受付9:00~) 対面
備考 【重要】システム不具合のため受講料欄に0円と表示されておりますが、受講料は16,000円です。
〇受講の可否については、改めて日本作業療法士協会より通知します。
〇テキスト代が別途必要(教本:2500円、規則本:1,000円) です
〇本講習会はすべてのカリキュラム受講(座学2日間、実技2日間)とレポート提出をもって修了とし、修了証を授与します。
〇実技会場へのご移動は公共機関をご利用ください。
〇実技研修の移動・宿泊については、各自で手配をお願いします。
〇講習期間中、受講者としてふさわしくない行為があったと認められた場合は、受講が取り消される場合があります。
〇講習開始時間より10分以上の遅刻は、欠席扱いとなるので十分にご注意ください。なお、公共交通機関の乱れや遅れが生じた場合は「遅延証明書」を必ず持参し、当日受付に申し出てください。
〇講習会には実技が含まれるため、スポーツウェア、体育館シューズをご用意ください。実施する講習内容や準備物については、受講の決定を通知する際に事務局より連絡します。
〇傷害保険については、受講者に対して主催者にて一括で加入します。(別途さらに保険加入の方は各自で加入下さい)。
〇知り得た個人情報は、講習会の開催、運営以外の目的には使用しないでください。
※全課程修了者は、(公財)日本パラスポーツ協会公認資格認定制度に基づく、「パラスポーツ指導員」の申請・登録をしていただきます。後日、受講料と別途で下記の費用が必要となります。
①日本パラスポーツ協会への申請・認定料 5,500円
②年間登録料 3,800円(ただし、すでに日本パラスポーツ協会の指導員資格をお持ちの方は、3800円が不要です)
③各地域の障害者スポーツ指導者協議会の年会費 1,000円~
 (各地域の指導者協議会が独自で金額設定しています)

お申込みは会員ポータルサイトから

戻る