協会からのお知らせ

【参加者募集】精神科領域における訪問の現状と課題・実践に関する意見交換会(11/16)

協会からのお知らせ

在宅支援

精神障害

精神科

2025年11月16日(日)13:00より、精神科領域における訪問の現状と課題・実践に関する意見交換会を開催いたします。

制度対策部

 制度対策部医療課精神科班では、精神科領域における作業療法士の役割等に関する情報共有や意見交換を目的に、2020年度より、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムへの寄与、精神科作業療法の運用、地域移行・地域生活支援などをテーマに意見交換会を実施してきました。
 昨年度開催した意見交換会において、年に1回ではなく何回か開催してほしいといったご意見、テーマごとに情報交換や意見交換をしたいとのご希望をいただいたことを受け、7月に精神科デイケア等に関する意見交換会を開催しました。第2回目として、このたび精神科の訪問に関する意見交換会を開催いたします。
 昨年12月に国が取りまとめた「新たな地域医療構想」には精神科医療も含めて議論が進められることとなっており、2040年を見据えて目指される地域完結型の医療・介護提供体制の構築においては、精神科訪問の果たす役割はますます重要になるものと考えられます。
 精神科訪問における作業療法士の役割や課題について、ぜひ一緒にディスカッションしていきましょう。精神科訪問に携わっておられる方、ご関心のある方はぜひご参加ください。

 

日 時 2025年11月16日(日)13:00-15:30

方 法 Web開催(Zoomミーティング)

対 象 日本作業療法士協会正会員(参加費無料)

定 員 100名程度

参加費 無料 ※ この意見交換会は生涯教育制度基礎ポイント対象ではありません。

プログラム
 ○精神科領域に関する最近の動向と協会の取り組み
 ○精神領域における訪問サービスの現状と課題
 ○グループディスカッション

申込方法 下記の申込フォームよりお申し込みください

      お申し込みはこちら

 ※申込を受け付けましたら、自動返信メールが送信されます。
  お申し込みの方には記載いただいたメールアドレスへ当日のZoomのご案内を差し上げます。

 ※グループディスカッションの参考とさせていただくため、お申し込みフォームでは、
  精神科訪問における作業療法士の役割や課題について記載いただき、
  また、関心のある項目・話し合いたい項目について、関心のある順に3番目まで選んでいただきます。
  <グループディスカッションテーマ>
  ・作業療法の役割と専門性について
  ・アセスメントについて
  ・指導内容について
  ・他職種・他機関との連携について
  ・運営・管理について(制度・算定・報酬・教育等)

申込締切 2025年11月9日(日)18:00

お問い合わせ 協会事務局制度対策担当 ot_seido*jaot.or.jp 
       *を@にかえてメールをお送りください。